2008年8月〜11月の展覧会
「暮らしを描く 宮本三郎の日常風景」に
関連して行われた、
編み物ワークショップ。
203gow(にいまるさんごう)さんを
先生にお迎えしました。
おもしろくて楽しいものを
たくさん編んでいらっしゃる編み師さんです。


材料は色とりどりの毛糸。
そしてフェルトもたくさん。


毛糸の種類は、さまざま。
色も太さも素材も
バラエティに富んだ内容です。


道具は編み棒と刺しゅう枠。
鉛筆やはさみとシンプルです。


早速、ワークショップがスタート。
今回は、自分の身近にあるものを
編みこんでしまおうという
とても面白いワークショップです。


まずはイメージ作り。
完成図を紙に書いてみます。


先生に教わりながら、編み物スタート!
まずは基本の編み方から。



刺しゅう枠に
毛糸をグルグルと巻いていく
とっても楽しい方法もあるのです。



こんな風に仕上げるには、
どうしたらいいんでしょう?
先生に質問しながら進めます。



個性溢れるアイデアに
先生もびっくり!
一緒になって考えます。



ぐるぐる、ぐるぐる毛糸を巻いて
だんだん形になってきましたね!
完成はすぐそこ!


お母さんと一緒に
編み方を確かめながら。
結構むずかしいけれど
ちゃんと作品になっていますよ。


編みこみ方には色々な手順が。
こんなところでフェルトを使うんですね。


作りたい色に合わせて
フェルトを選ぶのがコツ。
フェルトを下地に
毛糸を巻きつけていくのです。


編み物って本当に楽しい!
時間を忘れて取り組みました。
出来上がったみなさんの作品はコチラで!
力作ぞろいです。




(C) SETAGAYA ART MUSEUM All Rights Reserved.
当館ホームページ内に掲載されている全ての画像・テキストの無断転用・転載をお断りします