2008年12月〜2009年3月の展覧会
「画家の書棚にみる 昭和アートブック史」に
関連して行われたワークショップ。
愛着のある文庫本をお気に入りの布で
ハードカバーに装丁します。


本好きにはたまらない、
今回のワークショップの先生は
美篶堂(みすずどう)のみなさん。
美篶堂さんは手造り製本をはじめ、
紙にまつわる様々な仕事を
手がけていらっしゃいます。
まずは上島さんより
製作工程の説明を。


席から立ち上がって先生の周りに集合。
参加者のみなさんも真剣です。


自分の持ってきた単行本の
サイズを図ることから始まります。


単行本のイメージにあった
好きな柄の布を使います。
たくさんの色が講座室にあふれて
参加者のみなさんの個性が感じられます。


大切なところは先生に確認。
色紙選びも、よく考えて。


糊を刷毛で丁寧にぬって
ぴったりと貼っていく。
気の抜けない工程です。





作業が一段落つくと、
先生のところへ再び集合。
製作工程も中盤に。



説明を聞きながら
手元の動きも注意深く観察。
メモを取る方も大勢いらっしゃいました。



完成形が見えてきましたね。
残り時間もあと少しです。



神経を使う工程もたくさん。
みなさん、作業にのめりこんでいます。
講座室がいつしか静かに。



このワークショップで
なんどとなく出番のある糊付けの刷毛。
刷毛の運び方も仕上がりに影響が。
先生から細かい指導が入ります。
もう完成間近です。



みなさん急に立ち上がってニコニコ顔に?
カバーが本としっかり一体になるように
体重をかけて押していたんですね。
最終作業です。



大切な文庫本が
素敵なハードカバーの本になりました。
「自宅でも再挑戦します」
という感想でいっぱい。
参加者のみなさんも大満足の

ワークショップとなりました。




(C) SETAGAYA ART MUSEUM All Rights Reserved.
当館ホームページ内に掲載されている全ての画像・テキストの無断転用・転載をお断りします